ちばとぴ!
ちばとぴ!

「サーファーも町来訪自粛を」御宿町海岸沿いの駐車場閉鎖に

  17306
  2020/4/10
ポスト シェア シェア 送る
以下は 5 年前に書かれた内容です


越境自粛をサーファーにも呼びかけ

692202004101043350.jpg
呼びかけに応じ注意喚起を出す民間の駐車場
 御宿町、(一社)御宿町観光協会、御宿サーフィンアソシエーションは連携し、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため駐車場施設を閉鎖することに合意した。閉鎖の対象は中央海水浴場、浜海水浴場、岩和田海水浴場に面する駐車場。閉鎖期間は4月11日から5月6日まで。閉鎖期間は緊急事態宣言が延長されるなど社会の要請に柔軟に対応する。駐車場の閉鎖は民間の駐車場にも協力を求めている。

 千葉県を含む緊急事態宣言の対象となる地域では「生活の維持に必要な場合を除き、昼夜を問わず、みだりに自宅等から外出しないこと」を要請しており、「対象地域を越境しての往来」については緊急事態宣言以前から強く自粛を要請してきた。

 御宿町でサーフショップを経営する男性は「今は早い終息を願うばかり。今までのように沢山の人が訪れる御宿に戻ることを願う。御宿では感染者がでておらず、夏の需要回復のためにも、楽しみを持つことも大事だと思う。収束したら我慢した分思いっきり楽しもう」と語った。

 近隣では東京五輪のサーフィン会場、同県一宮町では8日、サーフィンを理由に町外から町に来訪することについて「自粛して欲しい」と呼びかけを行い、釣ケ崎海岸駐車場などの海岸沿いの公営駐車場を閉鎖した。

 御宿町が属する山武長生夷隅医療圏は人口が少なく、医療資源が限られている。コンビニや公衆便所等に立ち寄ること、駐車場で会話をすることも感染リスクが発生する。万が一、地域外から訪れた人が怪我をすれば限られた医療資源を削ることにもなる。感染拡大を防止し、1人でも多くの命を守るため、緊急事態宣言対象地域を往来することは避けるよう呼びかけられている。
以上は 5 年前に書かれた内容です
このニュース記事をお気に入り登録:

ポスト シェア シェア 送る

千葉・御宿町で「第19回 おんじゅく まちかど つるし雛めぐり」開催中!


2025/2/22    1073

千葉・御宿町で「ビーチサルサパーティー」開催!


2024/5/20    1254

千葉・御宿町でメキシコのお祭り「シンコ・デ・マヨ」開催!


2024/5/7    1133

千葉・御宿町に伊勢えびのウォールアート誕生!


2024/4/6    2222

他のニュース記事

ロッテ2020開幕記念グッズを発売!開幕一軍登録メンバーがプリントされたデザイン

2020/6/20    2249

ブランドメロン食べ放題!ANAクラウンプラザホテル成田で「メロンパーティー」開催中

2025/5/14    1180

ロッテ池田来翔プロ初ホームラン記念グッズの受注販売を開始!池田「嬉しい」

2023/5/20    1606 1