ちばとぴ!
ちばとぴ!

本千葉のネパールカレー店で衝撃の出会い! もはやスイーツ?「アンコ チーズ ナン」の美味しさに悶絶! 「インドネパール料理ラリグラス」

  4483
  2023/6/13
ポスト シェア シェア 送る
以下は 2 年前に書かれた内容です

ちばとぴ!グルメ部です。

JR本千葉駅より徒歩約1分、「インドネパール料理ラリグラス」。

たくさんのメニューが貼られたにぎやかな外観ですが、なぜか白いちょうちんと木枠の引き戸が居酒屋風? 
「あれ、ネパールカレー屋だよね?」と首をひねりながらも、そのミスマッチに誘われて、
ランチに立ち寄ってみました。

カレーとチーズとあんこ、想像してみてください!

723202306131133380.jpg
「アンコ チーズ ナンセット」に「ダルカレー」を選択。サラダとラッシーがついてくる(1199円)
ネパールは、北側の国境沿いに世界最高峰のエベレストを擁するヒマラヤ山岳地帯が広がっている国。中国チベット自治区とインドに挟まれ、100以上の民族が暮らしているといわれ、ネパール料理は多民族文化が混ざり合っています。

インドに接しているので、やはりインド同様のカレー文化圏でもあります。では、インドカレーとの違いは? と問われても、素人にはその違いを語るのは難しい! いや語れる方はいらっしゃるかと思いますが。
ウンチクを語れないので、ネット情報に頼ってみると、インドカレーよりさっぱりしているのが特徴だとか‥。

そんなことより(そんなことでもないが…)、カレーカレー!

ランチのメニューは豊富です。10種類のカレーがあり、1種、2種、3種と選べます。

そして、メニューの中でひときわ目を引いたのが、「ハニーチーズ ナンセット」「アンコ チーズ ナンセット」「ニンニク チーズ ナンセット」です。

ナンのクセつよっ!
「アンコ ナン」って何! ネパールにあるの? という疑問に、「日本人アンコ好きだからね、作ってみたよ」と流ちょうな日本語で話すネパール人店長のビール・カドカさん。
それなら、食べてみるべし! とグルメ部員Fは、「アンコチーズナン」&ダル(豆)カレーのセットを注文。

アツアツの「アンコ ナン」は、その名の通り、ナンの中にたっぷりのあんことチーズが入っていました。チーズの塩辛さとあんこの甘さで、最初は口の中が混乱しますが、食べていくうちに、「これアンパンに近い~」と気づきます。
アンパンも、しょっぱさと甘さのハーモニ~ですよね。
これはこれでアリ!です。
723202306131134250.jpg
あんことチーズのハーモニーはクセになります
さて、はたしてカレーとは合うのか? 頼んだダルカレーとは、豆のカレーのこと。肉類を使わないたんぱく質豊富なカレーです。

こちらの店では、辛さが1~6段階まで選べるので、普通の辛さに当たる「2」でお願いしました。が、マイルドで優しい味の豆カレーと、甘い「アンコ ナン」は、マイルド×2で刺激は少なかった! お子さまにおすすめかも。

もし「アンコ ナン」を頼むなら、辛口の「4」か大辛の「5」で辛さを調節するのがいいと学習。

そして「アンコ ナン」は、そのインパクトな味に持っていかれてしまうので、カレーそのものの味を堪能したいなら、プレーンなナンを推奨します。

「アンコ ナン」自体は、単品で食べても美味しいので、おやつにテイクアウトしたい!


ホウレンソウとチーズとハニー、絶妙な味わいです

723202306131135120.jpg
「ハニーチーズ ナンセット」と「ホウレンソウ チキンカレー」(1199円)。こちらもサラダとラッシーがついてくる
もうひとりの甘いものには目がないグルメ部員Hが選んだのは、「ハニーチーズ ナンセット」と「ホウレンソウ チキンカレー」。

ホウレンソウのカレーは、見た目は深緑色をしていて、青汁感? がありますが、青臭さもなく、むしろペースト状になったホウレンソウがまろやかさを醸し出しています。チキンもやわらかく煮込んであり、ルーとよくからんでうま味を引き出しています。

辛さは中辛の「3」。汗が出るほどではないですが、口に入るとピリッとします。このままだと食べ終わった後にはいい汗が出ているかもしれませんが、そこは、「ハニー ナン」とのコラボなので、甘味が勝ります。
723202306131136000.jpg
深い味わいが特徴の「ホウレンソウ チキンカレー」は身体にも良さそう!
インドやネパール料理店では、最近は珍しくなくなった「ハニー ナン」ですが、ここでは、ナンからあふれたチーズの量が多い! チーズ好きにはたまりませんよ~。さらにハチミツもたっぷり。
辛さと甘さの程よい関係にハマりそうです。

インパクトのあるカレーとナンの後にはサラッとラッシーがちょうどいい

723202306131136480.jpg
さわやかな味わい「プレーンラッシー」
ランチセットには、サラダとドリンクがついてきます。
そこはやっぱり迷わずラッシーを注文。

ラッシーは、ヨーグルトと牛乳をベースに作られたインドなどの定番ドリンクです。いわゆる「飲むヨーグルト」。
さわやかな酸味とさっぱりとした味わいで、カレーなどのスパイシーな料理によく合います。

ここのラッシーも、濃いカレーやナンの後に飲むには、サラッとして喉ごしもよかったです。

ネパールの国花「ラリグラス」が店名に

723202306131139540.jpg
気軽に話をしてくれる店長のビール・カドカさん
昨年の暮れにオープンしたという「ラリグラス」。店名のラリグラスの意味は、シャクナゲの一種である、ネパールの国花の名前です。

店内の壁面には、ネパールの農村やエベレストが描かれていて、ネパールへの思いを馳せることができます。
723202306131140330.jpg
カウンターとテーブル席がある店内はこじんまりとしていますが明るくて居心地がいいですよ
723202306131140510.jpg
ネパール人が描いたヒマラヤです
人懐っこい雰囲気で、気軽に声をかけてくれビール・カドカさんをはじめ、スタッフも優しく、日本人客だけではなく、外国人客も訪れていました。

いろいろな意味でインパクトありなお店ですが、店内には、居心地のよい空間が待っています。



インドネパール料理 ラリグラス
電話:070-9066ー3195
住所:千葉市中央区長洲1-24 エスカイア本千葉第1  1F
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00
723202306131141320.jpg
居酒屋ではありません、ネパールカレーのお店です
以上は 2 年前に書かれた内容です
ちばとぴ!グルメ部
ちばとぴ!グルメ部
千葉の“おいしい!”をレポートする「ちばとぴ!グルメ部」です♪ グルメ部員が千葉市内限定で飲食店などのメニューを取材します。情報提供をお待ち...
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録:

ポスト シェア シェア 送る

1日20食限定!夏のフルーツがふんだんに!「サマーバケーションアフタヌーンティー」開催 グランドニッコー東京ベイ 舞浜


2025/7/4    1174

とびきりキュート!“カワイイ”が止まらない「すみっコぐらし」のスイーツビュッフェ開催
 ホテルニューオータニ幕張


2025/7/1    2159

“キーン”としない⁉ 究極のかき氷登場 ホテルニューオータニ幕張「千羽鶴」で、涼やかな夏の一杯を


2025/6/29    1422

安くて、早くて、うまい! 人気うなぎ専門店「鰻の成瀬 五井店」がオープン


2025/6/27    1603

他のニュース記事

銚子電鉄がJR西日本の技術を導入

2022/2/27    4483

ロッテマリーンズ算数ドリル令和3年度夏号を発行。7月12日から千葉市内の公立小学校全108校に無償で配布

2021/7/11    2658

ひんやり・どこか懐かしいが満載 夏のイクスピアリ ときめくメニュー3選

浦安
2022/8/4    3111