ちばとぴ!
ちばとぴ!

懐かしの久留里線、木原線を模型で再現

  2920
  2023/2/28
ポスト シェア シェア 送る
以下は 2 年前に書かれた内容です

 かつて久留里線や木原線(現いすみ鉄道)をはじめ、房総の非電化路線で活躍していたキハ30形。このほどキハ30形首都圏色がTOMIXのNゲージで発売されました。さっそく取り寄せてみました。
747202303011627270.png
TOMIXのキハ30-0首都圏色
 外吊りドアが特徴的なキハ30形の朱色一色の首都圏色です。ヘッドライトは内側が銀色のシールドビーム2灯となっています。付属の行き先表示のパーツには「木更津ー上総亀山」が用意されていて、1980年代の久留里線が再現可能です。前面補強板は別パーツとなっていて、両面テープなどで好みで取り付けられるようになっています。
747202303011628330.png
前面補強板のパーツ
747202303011918430.png
TOMIXのキハ30-0首都圏色
 ベンチレーターはグローブ型で0番台ということがわかります。ジャンパホースは前面の下から差し込むことによって取り付けできます。
747202303011642360.png
TOMIXのキハ30-0首都圏色(左)とTOMIXのキハ30-0国鉄一般色
 朱色とクリーム色の国鉄一般色のキハ30形は、おととし発売されたものです。ヘッドライトは原型の大型一灯式となっています。こちらには「大原ー上総中野」が付属しています。パーツは同じ大きさなので、こちらを使えば、いすみ鉄道転換前の国鉄木原線の姿を再現できます。なお実車はいすみ鉄道国吉駅に保存されているほか、岡山の水島臨海鉄道で現役で運行されています。
747202303011712260.png
キハ30-0形国鉄一般色に付属の行き先表示パーツと(左)とキハ30-0形首都圏色に付属の行き先表示パーツ
747202303011716390.png
いすみ鉄道国吉駅に保存されているキハ30 62
747202303011649580.png
(左から)TOMIXのキハ30-0国鉄一般色、TOMIXのキハ30-0首都圏色、鉄道コレクションの関東鉄道キハ310形
 茨城を走る関東鉄道のキハ310形の鉄道コレクションと並べてみました。関東鉄道には国鉄清算事業団やJR九州、JR東日本などからキハ30系が譲渡されて活躍していました。並べると昔の常総線の雰囲気ですね。ちなみに関東鉄道は、県民の重要な足である京成電鉄のグループ会社です。
 国鉄時代のローカル線の再現に欠かせないキハ30形。カラーバリエーションも豊富になり、キハ30系同士の連結はもちろん、他形式との連結なども楽しみたいですね。
以上は 2 年前に書かれた内容です
ちばとぴ!鉄道部
ちばとぴ!鉄道部
千葉県内とその周辺の鉄道のネタを取り上げていきます。 基本は乗り鉄で現地に行きます。 模型鉄にも手を広げていきたい。
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録:

ポスト シェア シェア 送る

ダイヤ改正で変更の列車


2025/3/16    836

"鉄道"使った新たな遊び創出 銚子電鉄が新たな挑戦! 位置情報ゲームで全国の路線盛り上げ 


2024/5/9    934

幕張豊砂に似ている駅へ


2023/5/3    2702

写真でわかる  ダイヤ改正でなくなる列車2023


2023/3/15    4586

他のニュース記事

ロッテ 県内の小中学校などにアルコール除菌剤を寄贈する「ちばキッズスマイル・プロジェクト」を開始

2021/12/6    2250

ロッテ岩手県大船渡市の株式会社アマタケとオフィシャルスポンサー契約を締結。赤鶏の生産、生肉、加工品の製造販売などを行う企業

2022/3/12    2387

 2020ポートクイーン千葉 令和2年度「共同募金運動発足式」への参加と募金活動

2020/10/2    4178 1