ちばとぴ!
ちばとぴ!

おとりよせ☆グルメ列伝その7「ぬれ煎餅味くらべ」イシガミ(銚子市)

  4351
  2021/1/14 更新
1
ポスト シェア シェア 送る
以下は 4 年前に書かれた内容です

ちばとぴ!グルメ部とは…千葉のおいしい!をレポートしていくチャンネルです。
シリーズ「おとりよせ☆グルメ列伝」では、全国の地方新聞社厳選ご当地グルメ満載のお取り寄せ・贈答サイト「47CLUB(よんななクラブ)」 から千葉の味をGETし、おうちで「おいしい」を楽しんじゃいます!

しょうゆの町、銚子で生まれた「ぬれ煎餅」

723202101141718520.jpg
1950(昭和25)年創業、70年間、煎餅一筋!の「イシガミ」。
しょうゆの名産地・銚子の町で、現在50種類超の煎餅・あられを製造、販売しています。
看板商品である「ぬれ煎餅」は、どれも銚子産のしょうゆを独自のレシピで調合し、炊き上げたものに1枚1枚手作業でくぐらせ、仕上げているのだとか。
素焼きでもおいしい、ふっくら厚手の生地は、お米本来のおいしさを生かすため、しょうゆに浸しすぎず、かつ、しょうゆの香りと味を引き出す焼き加減にこだわっています。
今回は、それぞれ異なるブレンドのしょうゆを使用し、風味豊かに仕上げた四つの味を、2枚ずつ味わえるアソートパック「ぬれ煎餅味くらべ」8枚入り(千葉県観光みやげ品連盟 推奨品認定)を実食してみました!
パッケージは、千葉工業大学の学生さんが銚子をイメージして手がけたというイラストがオシャレ♪ 気軽なギフトとしても喜ばれそうです。

ぬれ過ぎてない! ほどよいしっとり感♥

723202101141720000.jpg
定番「ぬれ煎餅」は、ほどよいしっとり感にしょうゆのうま味がぎゅっ!
「ぬれ煎餅 うす味」は、生地のおいしさが堪能できる、食べやすい逸品。
「まろやか ぬれ煎餅 だし醤油(しょうゆ)」は、化学調味料不使用つまり無添加で「ちょうしブランド」認定商品としてお墨付きです。
お魚フォルムの「ぬれてるマンボー 甘辛みそ」は、甘さの中に深い味わいが…!
かじった断面図をご覧ください、しょうゆ染み染みでなく、ところどころ生地がそのまま味わえる浸り具合で、意外にもかみ応えアリ、しょっぱすぎないのがうれしい♪
裏技アレンジでは、とろけるチーズを乗せてオーブントースターで軽く焼くと、しょうゆが香り立ち、リッチな味わいに(焼きすぎると堅くなるので注意!)。
またマヨネーズと七味唐辛子、あるいは薄くスライスしたようかんを添えて、そしてくん製オイルなどをかければワインや日本酒のアテにも実は好相性?!
ぜひぜひ、お好みの食べ方を試してみてください。
株式会社イシガミ 千葉県銚子市高神東町9658-1 TEL0479-22-6753
以上は 4 年前に書かれた内容です
ちばとぴ!グルメ部
ちばとぴ!グルメ部
千葉の“おいしい!”をレポートする「ちばとぴ!グルメ部」です♪ グルメ部員が千葉市内限定で飲食店などのメニューを取材します。情報提供をお待ち...
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録: 1

ポスト シェア シェア 送る

JR千葉駅から徒歩0分!房総の海と大地の恵みを味わう丼、御膳、まぜそばの新ランチメニュー提供開始 日本酒プレミアムラウンジ一献風月 by PERIE CHIBA


2025/8/22    1174

「パンのフェス」幕張で初開催! 人気店「ベーカリー ペニーレイン」をはじめ第1弾パン屋さんを発表


2025/8/19    1849

豚骨醤油・とんこつ・油そばの3本柱 「東京豚骨拉麺ばんから」が八千代市に新店オープン


2025/8/15    2052

「ステーキのどん」古市場店で「どん食べ放題」「チキン食べ放題」が同時スタート!土日祝も毎日開催(千葉市緑区)


2025/8/14    2216

他のニュース記事

お城を眺める甘味茶屋「いのはな亭」で名物菓子・雪ん子を 桜を愛でながら味わう和みの時間

2023/3/24    2913

東京汽船株式会社千葉支店 取材記

2021/10/29    4266

千葉みなとのご当地キャラ「チバミナコちゃん」が喋る!

千葉市
2021/9/30    4097