ちばとぴ!
ちばとぴ!

おとりよせ☆グルメ列伝その5「純米アフス生」木戸泉酒造(いすみ市)

  3755
  2020/12/10 更新
1
ポスト シェア シェア 送る
以下は 4 年前に書かれた内容です

ちばとぴ!グルメ部とは…千葉のおいしい!をレポートしていくチャンネルです。
シリーズ「おとりよせ☆グルメ列伝」では、全国の地方新聞社厳選ご当地グルメ満載のお取り寄せ・贈答サイト「47CLUB(よんななクラブ)」 から千葉の味をGETし、おうちで「おいしい」を楽しんじゃいます!

新感覚!とにかく一度、飲んでみて♡

723202012101044080.jpg
創業明治12年、「旨き良き酒」をモットーに、おいしい日本酒を醸している「外房の地酒 木戸泉酒造」(いすみ市)。
長期熟成酒の研究・製造も手がけ、30年以上熟成させた原酒も保有するなど、日本酒の熟成の素晴らしさを発信するチャレンジスピリットあふれる酒蔵です。
その木戸泉独自の一段仕込みで造られたお酒「純米アフス生」を試飲してみました!
チルド冷蔵で届いた500㍉㍑の瓶は、あらっ?!日本酒の概念をくつがえすオシャレなラベルが印象的。
中身の色も、まるで梅酒のよう…実は「日本酒は得意じゃない」という方にこそ試してほしい新感覚のお酒です。
ここは、おちょこでなく冷蔵庫でよ~く冷やしたグラスでいただいてみましょう♪

梅酒か、白ワインか…洋食とも好相性!

723202012101044350.jpg
まずはそのまま、一口ぐいっと。
の、濃厚です!とろみを感じさせる、まろやかな口当たり。
梅酒?!いや、甘口のドイツワイン(白)をほうふつとさせる味わいなのですが、香りもすっきりしていて飲みやすい!
乳酸菌由来の甘酸っぱさが何ともフルーティー。
これは和食より、イタリアンなど洋食に合うこと間違いなしです。
バターやオリーブオイルを使ったメニューと一緒に食べてみたくなりました。
おつまみでおすすめなのは、ナチュラルチーズや岩ガキ。
ナッツやドライフルーツにもぴったり。
ストレートはもちろん、ソーダ割りやロックでいただくのもオツなはず。
アルコール度数は13%ですが、日本酒だということをうっかり忘れてしまうくらい、スルッと飲めてしまう逸品です。
木戸泉酒造 
千葉県いすみ市大原7635―1 
TEL0470-62-0013
以上は 4 年前に書かれた内容です
ちばとぴ!グルメ部
ちばとぴ!グルメ部
千葉の“おいしい!”をレポートする「ちばとぴ!グルメ部」です♪ グルメ部員が千葉市内限定で飲食店などのメニューを取材します。情報提供をお待ち...
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録: 1

ポスト シェア シェア 送る

「パンのフェス」幕張で初開催! 人気店「ベーカリー ペニーレイン」をはじめ第1弾パン屋さんを発表


2025/8/19    15

豚骨醤油・とんこつ・油そばの3本柱 「東京豚骨拉麺ばんから」が八千代市に新店オープン


2025/8/15    1218

「ステーキのどん」古市場店で「どん食べ放題」「チキン食べ放題」が同時スタート!土日祝も毎日開催(千葉市緑区)


2025/8/14    1909

「豚丼屋TONTON」道民の味をお好きな場所で! 西千葉にデリバリー&テイクアウト専門店がオープン


2025/8/14    3169

他のニュース記事

「温泉年間ランキング」 千葉まとめ編 2位は千葉市の「湯楽の里」 1位は浦安のあの施設!

2025/3/9    2290

「豚丼屋TONTON」道民の味をお好きな場所で! 西千葉にデリバリー&テイクアウト専門店がオープン

2025/8/14    3169

流山で「不登校克服フォーラム」 9月23日開催 保護者向け現状や事例も

メディア 流山
2023/9/22    1528