ちばとぴ!
ちばとぴ!

食欲増進! スパイスのきいたメキシコ料理をビュッフェで堪能 ホテルスプリングス幕張で11月30日まで期間限定開催

  2746
  2023/10/5
ポスト シェア シェア 送る
以下は 1 年前に書かれた内容です

ちばとぴ!グルメ部です。

今年は猛暑で食欲も減退気味だったという方も多いのではないでしょうか? 
やっと秋らしくなり、食欲の秋到来です!

食欲を満たしたいときには、ビュッフェに行くのが一番。
好きなものを好きなだけ食べることができる至福の時間ですよね~。

海浜幕張にオープンして35年の「ホテルスプリングス幕張」から、メキシコ料理のビュッフェがスタートしたとの知らせを受け、“食欲の秋”をかざして存分に美味しいものを食べられる! のではないかと、取材レポートにお伺いしました!

ビュッフェレストラン「カーメル」でメキシコ料理フェア

723202310031610110.jpg
メキシコの「死者の日」はオレンジ色のマリーゴールドやガイコツの人形を飾って、音楽やダンスで先祖を歓迎するお祭り
1階にあるレストラン「カーメル」では、11月30日までメキシコ料理フェアを開催中。

「なぜこの時期にメキシコ料理?」という疑問に答えていただいたのが、レストランマネージャーの工藤誠礼さん。
「11月に行われるメキシコの代表的なお祭り『死者の日』にちなんで、メキシコ料理を提供することになりました」

なるほど、そういう理由なのね、と『死者の日』を調べてみたら、亡くなった方の魂が現世に戻る日ということ。日本のお盆に似ていますが、大きな違いは明るく楽しいお祭りだということ。ガイコツの人形を作って飾ったり、メイクや衣装で仮装したパレードがあったりとにぎやかで、どちらかといえばハロウィーンに近いのかもしれません。

イタリアやフランス料理などと比べると、千葉でもメキシコ料理専門店の数は少なく、なかなか食べる機会がないので、今回はうれしい企画です!
723202310031611160.jpg
ブッフェには温かい料理がズラリ
さて、どんなお料理が待っているのでしょうか…。

チーズやチキンをはさんだケサディーヤを自分好みにカスタマイズ

723202310031612190.jpg
「ケサディーヤ」と「トルティーヤチップス」に、アボカドとトマトのサルサをトッピング
メキシコ料理は、トウモロコシやインゲンマメ、ハバネロなどのトウガラシを使った料理が有名。なかでも、トウモロコシをすり潰してクレープのように薄くのばし焼いたトルティーヤが代表的です。このトルティーヤの生地にチーズなどの具材を挟んで焼いたものが、ケサディーヤです。

同店でも、ケサディーヤは人気の一品。チーズだけではなく、低温でじっくり調理してやわらかく仕上げたチキンもサンド。
そこに、アボカドベースのワカモレサルサやトマトサルサをつけて、お好みでピリッと辛いハバネロをプラスすれば、何枚でも食べられます。
723202310031613100.jpg
ケサディーヤは薄い生地なので味変させながら何枚でもいけます!
チーズの塩味がある生地に、アボカドの甘味やトマトの酸味で好みの味を乗せていく感じです。辛いのが好きな人は、辛さが選べるハバネロソースをちょいかけすれば、スパイシーな味に。もちろん、ハバネロをかけなければお子さまも大好きなチーズとチキンのホットサンドのような感覚で味わえますよ。
723202310031613490.jpg
アボカドベースの「ワカモレサルサ」(右)と「トマトサルサ」は辛くないです!
723202310031614310.jpg
辛さマシマシにしたい方は、ハバネロソースを!
メキシコ料理の良いところは、「好きなサルサソースを料理につけて、自分で自分好みの味が作れるところです」と工藤マネージャー。

皆さんもカスタマイズしたケサディーヤ、ぜひ味わってみてください!

本場メキシコの味からアレンジ料理まで幅広い料理のラインナップ

ビュッフェには、ズラリと料理が並び、全制覇をするのはさすがのグルメ部員にも無理があるので、ビュッフェを満喫するために「美味しくいただける適度な量」を自己ルールにして、少しずついろいろ味わってみました。
723202310031616510.jpg
「トルティーヤチップス」
「トルティーヤチップス」は、トウモロコシで作るトルティーヤを三角にカットして揚げたスナックですが、好みのサルサソースをつけることで、前菜にバージョンアップ!
グルメ部員Hは、アボカドベースのサルサをつけて食べると止まらなくなります。
723202310031617430.jpg
「フライドチキンとケイジャンマヨネーズ」
トウガラシやクミンなどをミックスさせたピリッと辛い混合スパイス“ケイジャン”をマヨネーズに加え、カリっと揚がったフライドチキンにつけて味わう「フライドチキンとケイジャンマヨネーズ」は、それはもう背徳の一品と言うしかない!
今日だけは、好きなだけフライドチキンを食べる自分を許したくなる美味しさです。
72320231003163319.jpg
「赤魚のベラクルサーナ」
トマトとオリーブの酸味と、ケッパーとライムのさわやかな風味をプラスしたベラクルサーナという自家製メキシカンソースを使った「赤魚のベラクルサーナ」。タンパクな白身魚がソースの味を引き立てるあっさりとした口当たりの料理です。
723202310031619140.jpg
「秋野菜のプディン・アスティカ」
「秋野菜のプディン・アスティカ」は、パプリカやナス、ズッキーニ、ホウレンソウ、コーンなどの野菜をトマトソースとたっぷりチーズでベークド。ゴロゴロ野菜が食べ応えがあり、野菜の苦みをチーズで包むことでまろやかな味になっています。 
723202310031619400.jpg
「秋の香り キノコとエビのアヒージョ」
「秋の香り キノコとエビのアヒージョ」。エビがプリプリ食感で感動! 塩味とガーリックの味付けが、これまた食をそそります。パンにつけて味わうのもおすすめです。
723202310031620220.jpg
「フライドポテト&チリコンカルネ」
「フライドポテト&チリコンカルネ」は、合挽肉、ギドニービーンズ(海外産インゲンマメ)、トマト、チポートレ(燻製した唐辛子を原材料とする香辛料)などの香辛料を加えて煮込んだ料理チリコンカルネとチーズをフライドポテトに絡ませて味わいます。
辛いのが苦手な方も、お子さまも食べられるようにと、辛さは抑えられています。

まさに南米の味! 陽気な味!(ってどんな?) チーズとチリコンカルネの相性は抜群。太陽の下、スポーツ観戦でもしながら、ビールとチリコンカルネを味わうイメージを妄想しながら、いただきました!
723202310031620540.jpg
「メキシカンピラフ」
食事の締めには「メキシカンピラフ」。ゴロゴロのブタ肉に、チョリソー、アボカド、タマネギ、パプリカといった食材を使った南米バージョンのピラフです。ピリッとした辛さが後に残りますが、しょっぱ過ぎず、アボカドがまろやかな味のアクセントになっているのでモリモリ食べられます。要注意です!
723202310031635250.jpg
メキシコ味満載です!

生絞りモンブランなど、腹八分目で挑みたいデザートも充実

723202310031621440.jpg
焼きたてパンは、ホームメイドのバターやジャムをつけて味わいたい
ひと通り料理を満喫して、食後のデザートを取りに行ったところで、パンコーナーがあるのに気づきました! 
バゲットやデニッシュパンとともにあるのが、九十九里の天然塩を使用した手作りバターや、千葉が誇るピーナッツバター、そしてマンゴーとパッションフルーツのジャム。
絶対美味しいやつです!
723202310031622340.jpg
手作りバターやジャムにひかれます
ところがすでに舌はデザートモード。
次回へ持ち越し決定です。
723202310031622580.jpg
食後のコーヒーや紅茶に合う一口サイズのスイーツがうれしい
そして、断腸の思いでデザートコーナーへ。ショートケーキやプチシュー、カボチャのパイや、プリンなどプチシリーズがありがたい~。
723202310031623590.jpg
ぜひ味わいたい「生絞りモンブラン」
さらに、絶対はずせないデザートが大人気の「生絞りモンブラン」。
専用搾り機を使って、バニラアイスの上にサツマイモのクリームを絞っていきます。
注文がきてから、ひとつひとつお客さまの目の前で仕上げます。

まるで生麺のような細く絞り出されたサツマイモのクリームは、ほのかな甘さと優しい味わい。バニラアイスと一緒に味わえば、口の中でふんわりと口溶けます。
和み度の高いデザートでした。

水音が心地いい天井吹き抜けの開放的なレストラン

723202310031625040.jpg
吹き抜けの高い天井、大きな窓からは光も差し込み、明るい店内です
カーメルは、吹き抜けの天井で開放的な雰囲気のレストラン。
広々とした店内には水が流れ、その水音にも癒されます。
723202310031625310.jpg
野菜をたっぷり使った料理や新鮮サラダもおすすめ
ホテルスプリングス幕張は、ドラマや映画、ミュージックビデオなどのロケ地として数多く利用されるクラシカルなホテル。
海浜幕張駅から徒歩約3分と、便利なロケーションです。

食欲の秋を満たしてくれる、ゆっくりと食事を楽しめるレストランでした。
723202310031626120.jpg
ホテルスプリングス幕張 カーメル
電話:043― 296―3111
住所:千葉市美浜区ひび野1-11
営業時間:
カフェ10:00~20:00(L.O19:30)
ランチ11:30~15:00(L.O14:30)
ディナー17:30~20:00(L.O19:30)
※月~金のカフェ営業は16:00まで。ディナーは土日祝のみ営業


以上は 1 年前に書かれた内容です
ちばとぴ!グルメ部
ちばとぴ!グルメ部
千葉の“おいしい!”をレポートする「ちばとぴ!グルメ部」です♪ グルメ部員が千葉市内限定で飲食店などのメニューを取材します。情報提供をお待ち...
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録:

ポスト シェア シェア 送る

千葉に新たな“ちょい飲み聖地”が誕生! 「浜ちゃん」千葉に初上陸 手づくり焼売×8種類のレモンサワーで大満足


2025/4/8    279

各地の人気グルメが集結!そごう千葉店で「うまいもの味めぐり」


2025/4/8    358

千葉初上陸!不二家のドーナツ専門店「ペコちゃんmilkyドーナツ」が松戸にオープン


2025/4/4    1177

ゴールデンウィークは“松阪牛・蟹・握り寿司”が食べ放題!「スーパーディナービュッフェ」開催 東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート


2025/4/3    1366

他のニュース記事

逆転Vを目指すミラクルロッテ 「初音ミク」とのコラボグッズをオンライン限定で販売へ。9月2日から

2022/8/30    2075

聖地巡礼化を目指して! 市民制作ご当地アニメの第2期放送開始!!<超普通都市カシワ伝説>

2019/7/13    1788

我孫子市の少林寺拳法道場で鍛錬する小学生8人が世界大会出場を市長へ報告

2023/8/23    2084 1