ちばとぴ!
ちばとぴ!

おとりよせ☆グルメ列伝その6「九十九里浜蛤(はまぐり)酒蒸しお吸い物セット」いかだ焼本舗 正上(しょうじょう、香取市)

  4904
  2020/12/24 更新
1
ポスト シェア シェア 送る
以下は 4 年前に書かれた内容です

ちばとぴ!グルメ部とは…千葉のおいしい!をレポートしていくチャンネルです。
シリーズ「おとりよせ☆グルメ列伝」では、全国の地方新聞社厳選ご当地グルメ満載のお取り寄せ・贈答サイト「47CLUB(よんななクラブ)」 から千葉の味をGETし、おうちで「おいしい」を楽しんじゃいます!

しょうゆ屋さんが始めたつくだ煮屋さん製の「酒蒸し」!

723202012241412240.jpg
創業寛政12年の「いかだ焼本舗 正上(しょうじょう)」。
「親しい方の笑顔が見える」製品づくりを手がけ、こだわりの「正上 生しょうゆ」や各種つくだ煮、おそうざいでおなじみの老舗です。
年始の食卓にもぴったりな「九十九里浜 蛤酒蒸しお吸い物セット」を試食してみました!
水産加工品として「千葉ブランド水産認定品」でもある逸品は、
九十九里浜で漁獲された大ぶりの蛤を加圧加熱殺菌し、酒蒸しに加工。
なんと常温で3カ月も保存できて、袋を開けるだけで食べられます。
蛤は調理済みなので、熱を加えすぎないことがポイントです。
貝が割れないよう、電子レンジは不可なので要注意!
常温でそのままでもおいしく食べられますが、袋のまま2~3分、湯せんして温めたものをいただきましょう♪

うま味たっぷり、おうちで料亭気分♡

723202012241413040.jpg
小鍋にお湯を沸かし、2~3分温めてから袋を開封したとたん、磯の香りが広がります。
貝の中には「うま味の汁」がたっぷり詰まっているので、くれぐれもこぼさないよう、器の上で慎重に開けてください。
まずはシンプルにそのままいただくと、う~ん、柔らかくて食べやすい蛤の滋味深さ…まさしく、料亭の味がご家庭の食卓で手軽に楽しめます。
ちなみにこの酒蒸し、九十九里の地酒「寒菊銘醸」の日本酒を使用しています。
この蛤に、一緒に箱に入っていた自家製「だしじょうゆ」とお湯を加え、香取市産の「花麩(ふ)」を浮かべれば本格お吸い物の完成!
は~あったまる~&おだしが染み渡る~!
ここに「千葉の名産品を食卓へ」という物語が、一皿で完結してしまうのでした。
冷たいままでも食べられるので、夏はそうめんやサラダ、冷製パスタに添えて。
そして冬はお鍋で、さっと煮ていただくのもいいですね♡
いかだ焼本舗 正上 千葉県香取市佐原イ3406 TEL0478-54-1642
以上は 4 年前に書かれた内容です
ちばとぴ!グルメ部
ちばとぴ!グルメ部
千葉の“おいしい!”をレポートする「ちばとぴ!グルメ部」です♪ グルメ部員が千葉市内限定で飲食店などのメニューを取材します。情報提供をお待ち...
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録: 1

ポスト シェア シェア 送る

豚骨醤油・とんこつ・油そばの3本柱 「東京豚骨拉麺ばんから」が八千代市に新店オープン


2025/8/15    615

「ステーキのどん」古市場店で「どん食べ放題」「チキン食べ放題」が同時スタート!土日祝も毎日開催(千葉市緑区)


2025/8/14    1723

「豚丼屋TONTON」道民の味をお好きな場所で! 西千葉にデリバリー&テイクアウト専門店がオープン


2025/8/14    3013

名探偵コナン×ホテルニューオータニ幕張 ファン必見の限定スイーツ&グッズ登場!


2025/8/9    2055

他のニュース記事

9月は柏市のご当地アニメが、柏をまるごとジャック!?柏駅や大型商業施設、計8か所にキャラクターが登場!

サークル部活
2021/8/14    2954

ロッテ 交流戦限定グルメを販売!5月30日からの巨人3連戦はジャイアンツマンゴソーダ―など

2023/5/28    1715

クリスマス気分を盛り上げる! 輝く真っ赤な限定パンケーキが登場 「J.S パンケーキカフェ」(酒々井町)

2022/12/13    3150