ちばとぴ!
ちばとぴ!

京葉線全線開業30周年 クリアファイル発売

  6703
  2020/6/4
1
ポスト シェア シェア 送る
以下は 5 年前に書かれた内容です

 京葉線全通30周年を記念して、東京・神保町に本店を構える書店「書泉」がクリアファイルを発売しました。歴代の京葉線車両がデザインされています。

 千葉市の蘇我駅と東京駅を結ぶ京葉線は1990年に全線開業し、今年で30周年。今日では武蔵野線、内房線、外房線、東金線に直通列車が運行されるなど、県内の重要な路線になっています。

 現役の車両では、京葉線の主力E233系、ケヨ34編成のみ残る209系500番台、特急で活躍する255系、E257系500番台が描かれています。

 過去の車両として、JR車両の連接車として初の営業運転をしたものの、7年で廃車されたE331系、今は栃木の宇都宮線、日光線を走っている205系がいます。このほかにも201系、183系、103系が描かれています。103系は行き先の「マリンドリーム 東京」が懐かしいですね。

 この「京葉線クリアファイル」は書泉グランデ6階、書泉ブックタワー5階、書泉オンラインショップで購入できます。
以上は 5 年前に書かれた内容です
ちばとぴ!鉄道部
ちばとぴ!鉄道部
千葉県内とその周辺の鉄道のネタを取り上げていきます。 基本は乗り鉄で現地に行きます。 模型鉄にも手を広げていきたい。
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録: 1

ポスト シェア シェア 送る

ダイヤ改正で変更の列車


2025/3/16    1052

"鉄道"使った新たな遊び創出 銚子電鉄が新たな挑戦! 位置情報ゲームで全国の路線盛り上げ 


2024/5/9    1091

幕張豊砂に似ている駅へ


2023/5/3    2878

写真でわかる  ダイヤ改正でなくなる列車2023


2023/3/15    4757

他のニュース記事

ロッテ9月29日 2位オリックスとの直接対決で成田市の特産品干し芋をプレゼント!先着250人

2021/9/22    2160

そば好きが集まる御成街道沿いの隠れ家的手打ちそば屋「はづき」(千葉市若葉区)

2024/9/27    5057

ロッテ場内アナウンス担当のマイクをリニューアル。音響機器メーカーとオフィシャルスポンサー契約し提供を受ける。

2022/3/24    2785