ちばとぴ!
ちばとぴ!

春の使者”ツマキチョウ”我孫子市内の民家で次々と羽化

  3980
  2020/4/3
1
ポスト シェア シェア 送る
以下は 5 年前に書かれた内容です

市内で約20年前から身近な蝶をサナギから育て自宅で公開している菅野みどりさん。「世界で一番小さな蝶ちょ園 あおむし君のおうち」では、春のこの時期だけに見られるツマキチョウが次々に羽化しています。
677202004031054030.jpg
今年も菅野さんが予測していた通り、3月25日頃から愛情たっぷりと大事に越冬させていたサナギ約200匹が次々に羽化。
ツマキチョウは、モンシロチョウの仲間ですが、年に4~5回羽化するモンシロチョウに対して、ツマキチョウは、年に1回、春のこの時期3週間~1カ月だけ見ることができます。
677202004031058260.jpg
677202004031059540.jpg
蝶の体長20ミリ~30ミリ、羽の先端はオレンジ色で裏側は緑の網目模様が特徴ですが、一見するとモンシロチョウと間違えている人が実は多いと話す菅野さん。羽を良く観察しないとモンシロチョウと間違えやすいが、この時期の菜の花畑では、比較的多く飛んでいて、注意して探せば春の使者に出会える、ということです。
以上は 5 年前に書かれた内容です
あびこの魅力チャンネル
あびこの魅力チャンネル
千葉県我孫子市の「見る」「遊ぶ」「食べる」旬な情報をホームページ、SNS、動画サイトと共に、ちばとぴ「あびこの魅力チャンネル」でも旬な情...
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録: 1

ポスト シェア シェア 送る

市制施行55周年にちなんだパネルを我孫子駅で展示中

自治体 我孫子
2025/7/3    178

志賀直哉「暗夜行路」の新たな草稿、我孫子市の民家で発見!市に寄贈され10月展示へ

自治体 我孫子
2025/6/18    1383 1

全国初!我孫子市の子ども医療費助成 県外窓口でも利用可能に


2025/6/5    1259

我孫子市在住の地歌筝曲演奏家 岡村慎太郎さんが芸術選奨文部科学大臣賞を受賞

自治体 我孫子
2025/5/9    561

他のニュース記事

ロッテ鳥谷敬の引退会見の舞台裏にせまった動画をマリーンズ公式YouTubeチャンネルにアップ

2021/11/4    2260

九十九里エリアミッション「海の家を調査せよ!」(2)九十九里町【目指せ54市町村!千葉県住みます芸人の勝手にガイドマップ】

2018/7/26    3047

ロッテ 6月12日の横浜DeNA戦でラッパーのedhiii boi(エディ・ボーイ)が交流戦マリーンズ応援ラップ「GRAB THE WIN」を披露

2022/6/2    3189