ちばとぴ!
ちばとぴ!

「おもしろ半島」執筆・編集者、千葉の魅力語る 7月15日、千葉市で講演会

  1131
  2024/6/17
ポスト シェア シェア 送る
以下は 1 年前に書かれた内容です

 千葉地理学会と千葉日報社は、人気コラム「おもしろ半島ちば」を収録した単行本の第3巻刊行を記念し、執筆者・編集者による講演会を7月15日、千葉市中央区の県教育会館で開催すると発表しました。
 千葉地理学会の元会長である鎌田正男・編集委員長が登壇し企画について語るほか、「千葉県はどこからどこまで?」「房総のローカル線 小湊鉄道」といったテーマで、千葉の地理的な魅力を発信します。

 また、当日は鎌田さんが講師を務めるオンライン版文化センター「千葉日報カルチャー」の活用法を教えるミニ講座が催され、割引きチケットも配布されます。
1242202406171553090.jpg
チラシのイメージ
 同日午後2時~。参加費は前売り800円、当日千円(先着順)。任意テキストとして、会場で単行本を有償頒布します。千葉日報カルチャー・講座販売ページから事前申し込み可能。

 「おもしろ半島ちば」は、2023年5月まで約10年間に渡って連載されたコラムです。
以上は 1 年前に書かれた内容です
千葉日報カルチャーチャンネル
千葉日報カルチャーチャンネル
 千葉日報カルチャーとは、いつでも、どこでも学べるオンライン講座・情報サイトです。千葉を拠点に、地方新聞社のネットワークを生かした質の高...
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録:

ポスト シェア シェア 送る

「輪投げ」など昭和の遊び体験 さんばしひろばで「千葉カルチャー祭」 千葉市


2025/1/15    1115

銚子電鉄の製作映画、自宅で見られる! 地元動画サービスで配信開始


2024/6/18    1283

多発する自然災害 ハザードマップの見方で重要なことは… 千葉科学大・藤本教授が解説


2024/5/24    1420

子どもとの良好な関係に、親ができること フリースクール運営者が語る一つの「注意点」 千葉市・古山明男さん


2024/5/10    1342

他のニュース記事

【不審者情報】全裸の男が昼間の路上に 見掛けたら110番通報を 成田市内

メディア 成田市
2024/12/17    2456

 千葉港中央埠頭コンテナターミナルガントリークレーン1号機更新工事取材記

2020/9/28    7275 1

景色見ながら愛犬と食事を 本格的なコース堪能も 山武・ふらんす屋に「わんちゃんルーム」

2022/9/7    3693