ちばとぴ!
ちばとぴ!

「柏から世界へ元気を」柏げんきプロジェクト<私立柏研Q所>

  2020/8/28
ポスト シェア シェア 送る
以下は 4 年前に書かれた内容です

柏から元気を届けたい。
今、柏の介護職員たちが立ち上がり、笑顔をつなげる活動を行っている。

きっかけは、新型コロナウイルス。
暗いニュースが続く2020年春、高齢の入所者たちの希望である東京オリンピック2020の延期が告げられた。
落ち込む入所者たちの姿を見て、自分たちにできることを考え、始めたのが「柏げんきプロジェクト」である。

柏から世界へ笑顔と元気を届けたい

11202008280042410.jpg
活動の中心人物は、特別養護老人ホーム 柏きらりの風で働く宇佐見さくらさんと岡田卓也さんだ。

新型コロナウィルスの感染拡大とともに高齢の入所者たちの元気がなくなっていく姿を見て、何かできないかと考え、最初は入所者たちの動画メッセージを作り、家族に動画を発信するという試みを始めた。

続けていくうちに、柏市老人福祉施設連絡協議会や柏市介護サービス事業者協議会を巻き込む形となり、動画による元気プロジェクトは柏市内で広がりを見せ始める。

さらに、柏市内から企画に賛同する人が増え、柏市長や柏市消防局、柏市医師会やお菓子会社などが参加。

現在では、約60団体の動画が公開されている。
11202008280042590.png
11202008280043060.png
11202008280043420.png
11202008280043500.png

人とのつながりが元気になる

11202008280043210.jpg
宇佐見さんと岡田さんは、こう話す。

この活動のゴールはまだわからない。
けど、この活動を続けていくうちに、今まで出会ったことのない人と出会い、その人たちのことを知ってつながっている。

それが、今自分たちの元気になっている。
自分たちが元気になって、入所者たちが元気になって、今回活動で関わった人たちが元気になる。
その輪が広がって、世界中の誰かに笑顔と元気を届けれたら。

きっと柏から笑顔と元気が届くだろう。
11202008280044070.jpg
宇佐見さくらさん(中央)と岡田卓也さん(左)

問合せ

電話番号:090-5476-4356
メール:project@dekimachi.com
担当:私立柏研Q所 楠本 慶彦(くすもと よしひこ)
以上は 4 年前に書かれた内容です
千葉のテガちゃんネル
千葉のテガちゃんネル
ひとりひとりの想いを実現する場の創出を通じて地域が活性化することを目的とし、その目的に資するため、地域活性化のための企画、コンサルティン...
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録:

ポスト シェア シェア 送る

印西市ご当地ゆるアニメ主題歌制作者インタビュー

会社 印西
2025/3/26    1982

印西市ご当地ゆるアニメ主題歌歌手インタビュー

会社 印西
2025/3/25    1034

「超普通」が描く最新作は、まさかのボーイミーツガール!? 『インザイ』メインキャストインタビュー

会社 印西
2025/3/24    881

2025年放送開始の印西のご当地アニメ 印西に縁のある声優2名が主人公に決まる!

会社 印西
2024/12/11    1610

同じカテゴリーのニュース記事

市民制作ご当地アニメ地上波テレビ第1話 Twitterトレンド入りで柏市をPR!

サークル部活
2020/7/7    2507

市民制作のTV版ご当地アニメ 主題歌歌手の最終審査「公開オーディション」への出場者が決まる!<超普通都市カシワ伝説>

サークル部活
2019/10/16    3614

新しい柏のご当地アニメシリーズ制作決定!テレビ放送から2年後の柏を舞台にしたストーリー

サークル部活
2021/7/4    2365