ちばとぴ!
ちばとぴ!

さよならJR佐貫駅、さよなら間違い⁉

  15415
  2019/12/19
ポスト シェア シェア 送る
以下は 5 年前に書かれた内容です

2020年3月14日、JRのダイヤ改正に伴い常磐線に新しい名称の駅が誕生します。龍ケ崎市駅です。といっても茨城県の駅ですが…。茨城県龍ケ崎市にある佐貫駅を改称します。2020年内の改称は決まっていましたが、このほど日時が確定しました。
747201912191850190.jpg
この佐貫駅ですが、千葉県の人気観光スポット、マザー牧場の最寄り駅であるJR内房線佐貫町駅と名称が似ており、駅構内には「ご注意! 当駅は、マザー牧場の最寄駅ではありません」という張り紙があります。駅員さんに尋ねると「まれに間違って訪れる人がいる」とのこと。マザー牧場の公式ウェブサイトの交通アクセス情報にも注意書きがあるほどです。インターネットや携帯のアプリで経路検索をする際、誤って選択してしまうことが原因のようです。地図を見ずに調べられるという、ネット検索の弊害ともいえるかもしれません。この改称により間違って来てしまう人がいなくなるといいですね。
龍ケ崎市によると、佐貫駅は1900年に開業。当時は馴柴村佐貫にありました。その後、馴柴村は周辺の町村と合併し、龍ケ崎市が誕生。佐貫駅も龍ケ崎市内になりました。常磐線で龍ケ崎市内にある唯一の駅で、改称の目的は市の認知度向上と活性化だそうです。
常磐線を利用する千葉県民の皆さん、乗り過ごした際は混乱しないよう、ご注意ください。また、マザー牧場があるのは千葉県の房総半島にある富津市です。常磐線沿線ではありません。県のマスコットキャラクターのチーバくんでいうと〝おなか〟の下あたりになります。その辺を留意して千葉に遊びに来てください。
以上は 5 年前に書かれた内容です
ちばとぴ!鉄道部
ちばとぴ!鉄道部
千葉県内とその周辺の鉄道のネタを取り上げていきます。 基本は乗り鉄で現地に行きます。 模型鉄にも手を広げていきたい。
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録:

ポスト シェア シェア 送る

ダイヤ改正で変更の列車


2025/3/16    755

"鉄道"使った新たな遊び創出 銚子電鉄が新たな挑戦! 位置情報ゲームで全国の路線盛り上げ 


2024/5/9    882

幕張豊砂に似ている駅へ


2023/5/3    2626

写真でわかる  ダイヤ改正でなくなる列車2023


2023/3/15    4532

他のニュース記事

ロッテ中村奨吾 千葉県こども病院を訪問。球団OBで前楽天監督の今江敏晃氏と

2024/12/17    872

7月9日波情報、アフターサーフはタンメンで栄養補給!?

2020/7/11    2495

日本最大級の鳥の祭典「JBF2024」11/2.3開催をJR我孫子駅でPR

自治体 イベント 我孫子
2024/10/22    594 1