ちばとぴ!
ちばとぴ!

「歩ける範囲でひととおり揃う街」ランキング 東京は日本橋、神奈川はみなとみらい、千葉県の1位は!?

  6352
  2021/11/13
ポスト シェア シェア 送る
以下は 3 年前に書かれた内容です

 ちばとぴ!編集部です。リクルート(東京)はこのほど、1都4県を対象にした「歩ける範囲でひととおり揃う街ランキング」を発表しました。新型コロナウイルスの影響で、交通機関を使わずに日用品の買い物などを行えるという街の魅力が再確認されているようです。気になる千葉県版のランキングを見てみましょう!
2202111131441370.jpg
 調査は、関東圏で駅から6キロ以内に住む20歳以上の男女4万2947人に実施。住んでいる街の魅力を項目ごとに5段階で評価してもらい、「歩ける範囲で日常のものはひととおり揃う」の項目で偏差値が高かった上位10駅が発表されました。

◆上位は、大規模商業施設が充実のあのエリア!

2202111131457210.jpg
 千葉県の栄えあるトップは、イオンモール船橋が隣接する「新船橋」(東武野田線)でした。駅の東側にはイオンタウン新船橋もあり、日常のお買い物には困りません。

 また船橋エリアからは、新船橋と船橋の間に位置する「東海神」(東葉高速線)も3位にランクイン!駅周辺は閑静な住宅街ですが、新船橋と船橋どちらにも徒歩10分で行けることから、用途に合わせて買い物の場所を選べるのが魅力のようです。

◆2位は千葉エリア

 2位には千葉エリアから「新千葉」(京成千葉線)が入りました。JR千葉駅まで歩いて10分ほどで、百貨店の「そごう」をはじめ、「ペリエ千葉」「C-one」などのショッピングセンターにも足を運びやすい環境です。

 千葉駅周辺は再開発のまっただ中。新千葉寄りの西側エリアには昨年4月、商業棟・公園棟・病院棟の3つのビルで構成された「ウェストゲート千葉」がオープンしたことなども影響したかもしれません。
 このほか「ららぽーとTOKYO-BAY」や「IKEA」などが近い「船橋競馬場」(京成本線)が4位、東武百貨店やシャポー船橋なども利用しやすい「京成船橋」が5位と、船橋エリアの駅が上位を占めました。

 リクルートによると、新型コロナの感染拡大後は、街の魅力の中でも「歩ける範囲で日常のものはひととおりそろう」「一回の外出で複数の用事を済ませられる」という点を重視する人が増えているそうです。新居を探す際、参考のひとつにしてみてはいかがでしょうか。
以上は 3 年前に書かれた内容です
ちばとぴ!編集部
ちばとぴ!編集部
千葉日報社ちばとぴ!編集部です。 千葉のポジティブニュースを発信するコーナー「ちばとぴ!ニュース」を運営しています。 「ちばとぴ!ニ...
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録:

ポスト シェア シェア 送る

地域に“新しい食体験”を!「GRAN KITCHENナリタヤ八街店」 9月6日(土)オープン予定


2025/8/21    353

鴨川シーワールドで2番目に大きい“てっぱつ”シャチぬいぐるみが登場!存在感バツグンの重量級アイテム


2025/8/6    2287

都心から30分で叶うリアル南国体験! アウトドアプール「Shell Pool」グランドオープン! ホテルニューオータニ幕張


2025/7/31    3589

そごう千葉店で「ムーミンマーケット2025」開催 80周年アニバーサリー限定グッズも登場


2025/7/28    1229

他のニュース記事

ロッテ 球団公式ファンクラブ2023年度会員の募集を開始!無料会員を含めて5種類の会員コースを設定

2022/9/29    2903

ロッテ恒例の新人工場見学を実施。「これを見ないと年を越せない」とSNS上でファン大盛り上がり

2019/12/10    6730

ロッテ佐々木朗希 プロ初勝利記念グッズを発売!6月1日からオンラインストア限定で

2021/5/31    2604