ちばとぴ!
ちばとぴ!

2019ポートクイーン千葉 市原・袖ケ浦市長を表敬訪問(7月29日)

  3151
  2019/8/5
ポスト シェア シェア 送る
以下は 5 年前に書かれた内容です

679201908050829000.jpg
679201908050828070.jpg
【ポートクイーン千葉コラム】
伊藤愛華
 袖ケ浦市市役所、市原市市役所へ表敬訪問をしてまいりました。
袖ケ浦市はこれから広い土地を活かした商業施設などが完成し、今後ますます若い移住者の方々が増えることが期待される市だそうで大変楽しみに思いました。
 母の実家があります市原市は私にとって縁のある市でして、美しい長閑な田園風景が今も残っています。チバニアンをはじめ、世界から注目される市になることが期待されます。

梶原榮麗
 袖ケ浦市と市原市。隣同士の市とはいえ、魅せ方が異なると感じました。
 袖ケ浦市は千葉県内人口3位の市というプライドを持ち、商業施設や託児所を増やそうとしています。
 一方で市原市は、人口が減っておりお世辞にも商業施設が充実しているとは言い難く、不便に感じる人もいるかもしれません。ですが、まだ開拓され尽くしていないところを逆手に取り「世界に一番近い里山」というフレーズを掲げ魅力を発信しています。それぞれの市がどのような方面からPRしているのかが分かり、いち発信者として勉強になりました。
 両市長ともとても楽しそうに市について語られる姿を目にして、ライターとして必ずや袖ケ浦市と市原市について記事を書こうと心に決めました。

青木結香
 この度、袖ケ浦市長と市原市長へ表敬訪問をさせて頂きました。
 両市長とお話をさせて頂き、どちらの市も商業の面でも自然や伝統の面でもとても活気やエネルギーがあり、これから大きな発展が見込まれる市であると感じました。ポートクイーンとしてこの活気やエネルギー、魅力を多くの人に伝えて行きたいと思います。

川原里沙
 本日の市原市長と袖ヶ浦市長への表敬訪問で、再び千葉の良さに触れられた気がしました。
 袖ヶ浦市では子育て支援が充実しているそうで、子育て中の方には嬉しい街だと思いました。
 一方、市原市は田畑が多く1番近い里山として知られています。チバニアンがあるのも市原市なので、私もいつか行ってみたいです!
以上は 5 年前に書かれた内容です
ちばポートアンバサダーチャンネル
ちばポートアンバサダーチャンネル
ちばポートアンバサダーは、千葉港の”親善大使”として各種の公的行事に参加し、千葉港そして千葉県のイメージアップを図っています。
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録:

ポスト シェア シェア 送る

千葉の親子三代夏祭り


2024/8/19    1420

ご挨拶に伺いました


2024/8/9    1407

港内見学会案内開始前


2024/7/29    873

2024ちばポートアンバサダー紹介


2024/7/18    1444

他のニュース記事

ロッテ和田康士朗選手初盗塁記念グッズを発売!6月24日より

2020/6/24    3180

まずい棒 売れすぎ「まずい」品切れに GWに想定外の来訪客殺到 千葉・銚子電鉄

2022/5/6    5041

開運バーガー登場! 食べて運気アップせよ テディーズビガーバーガー 市原

グルメ 市原
2023/1/1    2101