ちばとぴ!
ちばとぴ!

市民制作のキャラが、柏の街を盛り上げる<超普通都市カシワ伝説>

  2608
  2019/7/22
ポスト シェア シェア 送る
以下は 5 年前に書かれた内容です

柏の市民公益活動団体「できる街プロジェクト」は、団体が制作するアニメに登場するテガちゃんの着ぐるみを制作したことを発表した。

テガちゃんは、柏の地域活性化を目的に制作している柏のご当地ゆるアニメ「超普通都市カシワ伝説」に登場する不思議ないきものだ。

このアニメは、柏に縁のある市民が中心となって制作しており、2020年にローカルテレビ局でのテレビ放送が決定。

次なる施策のために着ぐるみを制作をしたという。

不思議ないきもの「テガちゃん」

11201907221430200.jpg
柏駅前でPRを行うテガちゃん
テガちゃんは、手賀沼に住む不思議ないきもの。

本人も自分が何者であるかわからないお気楽・天然・マイペースな性格。
しかし、性格や見た目と相反し、毒舌。
お菓子をよく食べており、手には常に黒い手袋をしている。

という設定で、アニメ内では、主に話をややこしくする役回りだ。
11201907221431010.jpg
柏の葉キャンパスのイベントでPR
11201907221431210.jpg
子どもたちと触れ合う

今後は柏市のPR動画などを制作し、地域活性化につなげたい

11201907221431460.jpg
テガちゃんのTポーズ
今回着ぐるみの制作について、できる街プロジェクトの楠本慶彦(31)さんに着ぐるみ制作の意図を聞いてみた。

できる街プロジェクトを立ち上げて約4年。
制作しているご当地アニメ「超普通都市カシワ伝説」や「テガちゃん」の認知度も少しずつ増え、Twitterはフォロワー数は11,000を突破した。

また、柏市からも柏の地域貢献に寄与していると認めてもらい、市民公益活動団体として登録してもらった。

活動を通して、情報の発信力も日に日に向上しているが、アニメという特性上、ネット上の活動が中心で、柏の地域活性化に繋げるには、現実での活動も必要と考えた。

そのため、今後は、着ぐるみで柏の有名施設を着ぐるみで行ったり、街のイベントや学校・ダンススクール訪問などをしたい。
街の人と触れ合って、その写真や動画を配信して、より活動の場を広げたい。

そして、柏の街の活性化に貢献できたらと楠本さんは笑顔で話していた。

問合せ

電話番号:090-5476-4356
メール:project@dekimachi.com
担当:できる街プロジェクト プロデューサー 楠本 慶彦(くすもと よしひこ)
以上は 5 年前に書かれた内容です
千葉のテガちゃんネル
千葉のテガちゃんネル
ひとりひとりの想いを実現する場の創出を通じて地域が活性化することを目的とし、その目的に資するため、地域活性化のための企画、コンサルティン...
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録:

ポスト シェア シェア 送る

印西市ご当地ゆるアニメ主題歌制作者インタビュー

会社 印西
2025/3/26    1980

印西市ご当地ゆるアニメ主題歌歌手インタビュー

会社 印西
2025/3/25    1034

「超普通」が描く最新作は、まさかのボーイミーツガール!? 『インザイ』メインキャストインタビュー

会社 印西
2025/3/24    881

2025年放送開始の印西のご当地アニメ 印西に縁のある声優2名が主人公に決まる!

会社 印西
2024/12/11    1610

他のニュース記事

投稿写真ギャラリー2月<1>【ちばとぴ!フォト部】

2022/2/3    2593

宮城・石巻のカキを心ゆくまで!千葉・フレスポ稲毛に出張カキ小屋オープン!25日まで期間限定!

2022/12/11    4430

ロッテ 県内の小学生から応援メッセージ動画を募集開始!クライマックスシリーズで紹介

2021/10/25    2006