きみぴょんで インスタ映え 見た目生かし魅力発信 君津市
ゆるキャラのかわいらしい見た目を生かして町の魅力を発信しようと、君津市は25日、市マスコットキャラクター「きみぴょん」の公式インスタグラムを開設した。
インスタグラムは、撮影した画像をインターネット上に投稿し、他の利用者と共有できる写真特化型のサービス。近年は、市内の「濃溝の滝・亀岩の洞窟」など、インスタグラムをきっかけに脚光を浴びる観光スポットが相次いでいる。
市によると、きみぴょんは、短文を投稿するウェブサービス「ツイッター」のフォロワー(閲覧登録者)数が千葉県内ご当地キャラの中で上位の約1万6千人。市は、人気のきみぴょんの“インスタ映え”する写真などを掲載し、魅力発信につなげるとしている。
県内の自治体でインスタグラムを開設するのは、銚子、旭、市川市に次いで4番目。ご当地キャラとしては初という。
関連リンク
千葉のメディア・団体・自治体がチャンネルを持ち、自由に記事投稿する情報プラットフォームです。
出典:多彩な素掘りのトンネル 五角形や2階建ても 【千葉地理学会連載 おもしろ半島ちばの地理再発見】 | ちばとぴ!チャンネル
インスタグラムを始めたきみぴょん=25日、君津市