せんきょ君ツイート開始 千葉で地道に啓発 「ローカルキャラなの?」驚く県民も
せんきょ君、ツイート始めました。
「ぼく、せんきょ君。これから選挙について、いろいろとつぶやくので、ぜひフォローしてね」。
参院選(6月22日公示、7月10日投開票)を控え、千葉県の明るい選挙シンボルキャラクター「せんきょ君」が6月1日、ツイッターを開始しました。
「18歳、19歳のみんなも投票に行けるから!」
参議院議員選挙の公示まであと2週間弱。
— せんきょ君 (@Senkyo_kun) 2016年6月10日
過去の結果を思い出すと、千葉県では前回参院選の投票率は49.22%で、全国で下から3番目に低かったんだ。さみしいよね。今回は18歳、19歳のみんなも投票に行けるから、みんな投票に行こう!
18歳選挙権が導入される参院選を控え、千葉県選挙管理委員会は、携帯電話による年齢を限定したメール広告の配信や県内大学での啓発活動など若年層への啓発を強化していく考えです。
今回初導入のツイッターもその一環で、県選管の啓発イベントなどに合わせて書き込むそうです。
昭和61年に誕生 割とベテラン…
県選管HPによると、せんきょ君は1986(昭和61)年の衆参同日選挙のときに生まれたそうで、キャラクターの中では割とベテランです。
猫なのか、ラッコなのか、気になるところですが、「架空の動物」ということらしく、ちなみに、頭にかぶっている帽子は棄権『防止』を訴えているそうです。
「ずっと全国キャラだと思ってた…」
ツイッター開始が報道され、あらためてせんきょ君に関心を持った千葉県民も多かった様子。
「かわいい」といった反応や「フォローして」と呼び掛ける人がいる中で、その安定感のあるたたずまいから、せんきょ君が全国共通の明るい選挙運動キャラクターであると勘違いしていた千葉県民も散見されました。
えっ!? せんきょ君って、千葉ローカルのキャラクターなの? 初めて知った……。
— 若林 宣 (@t_wak) 2016年6月5日
せんきょ君が千葉県のキャラだと知ったのは実は最近。
— 超合金甲蟹 (@kani_chuba) 2016年6月3日
ずっと全国キャラだと思ってた…
全国キャラは「めいすいくん」
ちなみに、公益財団法人「明るい選挙推進協議会」としては、「選挙のめいすいくん」というキャラクターを擁立しています。
出典:選挙のめいすいくん | 公益財団法人 明るい選挙推進協会
めいすいくんも登場する総務省の「18歳選挙権」特設ページでは、女優の広瀬すずさんやダンスユニット「エグスプロージョン」を起用して若者への浸透を図っています。
潤沢な予算をうかがわせます。
「選挙権の変」踊る授業シリーズ【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン - YouTube
出典:YouTube
全国ワースト3の千葉… せんきょ君の力が必要だ!
前回参院選では全国ワースト3位の投票率だったという千葉県。
投票率の改善に向けて、我らがせんきょ君が、地道に啓発ツイートに取り組みます!
出演してくれた伊藤真帆さんとパシャリ! #千葉県選管 #チバテレ pic.twitter.com/4ll7nDWIGd
— せんきょ君 (@Senkyo_kun) 2016年6月6日
関連する記事

ちばとぴ!編集部の公式チャンネルです。千葉情報のまとめの他、編集部オリジナル記事、編集部からのお知らせなどを配信いたします!
当サイトの事務局的な動きもしております。
ランキング
人気のある記事ランキング