市民制作の柏のご当地アニメ新シリーズ制作が決定!! 新キャラクターや市民がゲストとして登場【超普通都市カシワ伝説】
柏のご当地ゆるアニメ新シリーズ「超普通都市カシワ伝説Z」の制作が決定した。
2018年1月に柏モディで行われた声優オーディションで、77名の中から選ばれた声優2名が演じる新キャラクターや市民がゲストとして出演。
アニメの内容は、柏周辺の面白情報や人・店・イベントや柏周辺の問題について、ライトな内容でギャグチックに描かれていく。
今回の新シリーズでは、漫画とアニメを同時制作を予定。
ご当地ゆるアニメとしてだけでなく、今後はご当地ゆるマンガとして、今後も柏の魅力を発信していく。
新キャラクター声優公開オーディション
2018年1月28日(日)「超普通都市カシワ伝説Z」に新しく登場するキャラクター2名の声優を決める公開オーディションが実施された。
2017年12月に応募を開始し、応募総数77名。
3回の審査を行い、最終の3次審査では、株式会社マルイの協力を得て、公開オーディションが柏モディ広場で行われた。
安浦千代は、柏の高校生望月真弘。マヌー役は、柏の大学生岡田めいが決定した。
超普通都市カシワ伝説
柏に縁のある市民が制作している、柏の地域活性化を目的とした柏のご当地ゆるアニメ
実在する柏の街を舞台に柏の中学校に通う女子中学生4名と不思議な生き物たちが、柏の街やイベントに関わる内容で、柏の魅力をゆるく発信するシュールギャグアニメ。
2015年10月にクラウドファンディングを開始し、現在、柏駅・柏市街地のデジタルサイネージで放送およびYouTube「柏のテガちゃんネル」で動画配信を行っている
問合せ
電話番号:090-5476-4356
メール:project@dekimachi.com
担当:できる街プロジェクト プロデューサー 楠本 慶彦(くすもと よしひこ)
関連する記事

柏のテガちゃんネルでは、柏の市民団体「できる街プロジェクト」や柏の情報を発信するチャンネルです。
できる街プロジェクトは、「他人と協力した自己実現」を目的とした第3の場所(サードプレイス)の企画団体。
コンセプトは「人が増えれば、出来ることも増える」という単純なものの仕組化。企画ごとに団体を分けており、好きな時に自由に行き来ができる仕組みになっています。
現在は、柏市を中心に「ご当地アニメ」「調査活動」「美化団体」「演劇」「地域活性化を目的とした婚活イベント」「引きこもり支援活動」「謎解きイベント」の企画や運営・協力をしています。
ランキング
人気のある記事ランキング