豆造とは? 味噌&豆造づくり 〜市原市〜
「海いこ山いこ」では、郷土の食についても取り上げています。
市原の食に欠かせない味噌と、郷土料理の『豆造』を2013年に作った時の様子です。
お味噌作りをしたことがありますか?
自家製のお味噌は、手前味噌ですが、本当においしいんですよ〜。
1月から2月の寒さの厳しいこの時期に仕込みをします。
また、市原市の郷土料理で『豆造(とうぞ)』という食品があり、味噌を作る時に一緒に作ります。
陸の塩辛と呼ばれています。
2013年に味噌づくりした時に豆造も作りましたので、投稿を紹介します。
なつかしい里山の暮し的な♪ 味噌&豆造づくり
味噌と豆造づくりの様子は、下記のリンクへ〜!
↓↓↓
関連リンク
2013年2月21日、「瀬又の堰の化石」を見に行きました。ブログ記事に「瀬又の堰の化石」の検索で来る方が多いので、ご紹介します。
出典:瀬又の堰の化石 〜市原市〜 | ちばとぴ!チャンネル
関連する記事

房総の自然や文化を楽しもうよ!!
「海いこ山いこ」チャンネルでは、房総の自然や文化遺産などをめぐります。
子どもと一緒に行く事を考え、優しいハイキングコースの紹介もしてゆきます。
短時間・単独でのプチトリップも楽しいですよ。
女子同士、夫婦やママ友とゆる〜い旅もどうぞ♪
ランキング
人気のある記事ランキング